過去のハマリゲー


ドラえもん(FC)  ■ハドソン


 「空を自由に飛びたいな」「ハイ! タケコプター」 おそらくほとんどの方が知っているだろう。そうドラえもんである。のび太はワガママ過ぎるとか、そんなにたくさんの道具はいらない(もしもボックスだけで十分)だとか、『のび太のくせに』は問題発言だとかよく言われたものだ。メールやネット上でオリジナルのドラえもん最終回が流されることも。
そんな人気のドラえもんをゲーム業界が放っておくはずがなく、次々とハードを変えドラえもんは出続けている。
ファミコン時代のゲームのイメージと言えばウル技(やっぱりファミマガ)。そして、アクション、ロールプレイング、アドベンチャー要素などもありと言ったごちゃまぜスタイル。それらを代表するかのようなゲームがこのドラえもん(ハドソン)である。ワールド1はアクション、ワールド2はシューティング、ワールド3はパズル要素を含んだアクションとごちゃまぜウル技も今のNEWファミコンには無いマイク機能を使ったものなど多数収録
魔境編(シューティング面)は敵の配置も含めバランスが無茶苦茶。海底編では、通り抜けフープでハマることも。決して良作とは言えないがクソゲーでもない。何かあのBGMというか効果音が耳から離れないんです。
マイク技を確認するために旧ファミコンを引っぱり出す。RFスイッチの臨時出費は痛かった。気になったらそのままにしておけない虫を飼っているので・・。



( 攻略のためのポイント+裏技 )
全般
コンティニュー・・GAME OVERの表示中に十字キー(方向はどこでも可)+スタートボタン。何回でも可。
面セレクト・・魔境編(セレクトを1回押し、A+B+スタート)、海底編(セレクトを2回押し、A+B+スタート)
*ただし、コンティニューや面セレクトを使って最終ボスを倒しても真のエンディング(スタッフロール)は見られない
残機が増えるのは、点数が2万、8万、20万、50万になった時。
1コンでも2コンでも操作可能なので、マイク技などを使う場合は2コンで。

ワールド1 開拓編
「のび太の宇宙開拓史」のトカイトカイ星とコーヤコーヤ星が舞台。アクションゲーム。武器をパワーアップさせつつトカイトカイ星からコーヤコーヤ星へ。ブル・ロボ(マップではボスと表記)を倒せばクリア。


▲マップはメモ書きのものをスキャンしたので見づらいですが我慢して下さい。

ドラ焼きを取るとパワー回復。
どこでもドアの前または地下面の入口の上に立ちAボタンを押すと中に入れる。
スタート地点近くのマンホールの中のドラ焼きは何度でも取れる
元気キャンディーはパワーゲージが増えてフル回復。
連射ドリンクは、開拓編のみ出現する(3個)。
回復したければスタート地点のドラ焼きか、その場をウロウロして雑魚を倒しドラをゲット。
隠しアイテムや隠しドアなどがある場合、ショットすると敵や障害物に当たった時のようにけむり(?)が出るので分かりやすい。
開拓編のボスは、武器を強力ウチワまでパワーアップ+連射ドリンク3個、直前にドラで回復しておけば右端で連射でOK!。近寄りすぎると体当たりで大ダメージを受けるため、右端ギリギリにいるように。
開拓編でスモールライトを取ると、魔境編で最初から武器がリングレーザーに。4回ダメージを受けると無くなる。
コブーン(帽子をかぶっている敵)→コブーン→ナーメ(なめくじ)→ゴズラ(ジャンプしている敵)→ユーボウ(UFO)→コブーンの順に敵を倒すとチャミーが登場。これを取ると一定時間無敵になる。
ボスがいる建物の右(マップ参照)で2コンのマイクに「ハドソン」と叫びながらショットを連打する(ハドソンでなくても良い。息を吹くだけでもOK)。しばらく撃ち続けると高橋名人が現れ80000点のボーナスが入る。


ワールド2 魔境編
「のび太の大魔境」のバウワンコ王国が舞台。シューティングゲーム。オロロン岩や空飛ぶ船を撃破しつつ進む。バウワンコ像の内部は簡単な迷路になっているので注意(そのまま進み続けると永久ループ)。最後に待つ犬の大王の化身を倒せばクリア。

(1)オロロン岩(口の中に弾を32発撃ち込むと倒せる)


(2)空飛ぶ船の母船(弾を32発撃ち込むと倒せる)
 特に攻略法無し。左上をキープしておけば楽。

(3)犬の大王の化身(弾を32発撃ち込むと倒せる)


タコを4匹連続で倒す(体当たりではダメ)とドラ焼きが飛んでくる。途中でタコ以外の敵を倒してはダメ。体当たりでは倒したことにならないことを利用して、タコ以外の邪魔な敵は体当たりで倒すようにすればゲットしやすくなる。また、ダメージを受けた際の無敵時間を使って壁をすり抜けるテクも使おう。後半は横スクロール時にねらいやすい。
上下の隙間の先には隠し部屋があり、スネ夫やジャイアン、スモールライトなどが。スネ夫やジャイアンだった場合、オプションとして攻撃してくれる。もちろんオプション自体に当たり判定は無い。アイテム同様4回ダメージを受けると失われてしまう。このダメージはドラ焼きを取ることで0にすることが出来る。
隠し部屋のスネ夫やジャイアンを必ずしも助ける必要はない。無理して隠し部屋に行くとダメージを受けることも。
ジャイアンオプションが付いている状態で2コンマイクに叫ぶと敵が全滅。1回しかできないがボスにも有効


ワールド3 海底編
「のび太の海底鬼岩城」のアトランティス王国が舞台。パズル要素を含んだアクションゲーム。宝箱に閉じ込められた3人を助け出し鬼岩城へ。しずかちゃんが見守る中、最終ボス ポセイドンとの闘いが待っている。倒せばハッピーエンド。


▲マップはメモ書きのものをスキャンしたので見づらいですが我慢して下さい。

図のアイテムの場所では、カギ、通り抜けフープ、取り寄せバッグ、お守りの4つの内どれかがある。
深く潜るほどジャンプが大きくなる。画面を切り替えて潜るとさらに高く飛べる
宝箱の中は、のび太、スネ夫、ジャイアン、海ヘビのどれか。
道具やのび太くん達はBボタンを押すと持つことができ、もう一度押すと離す。
死んだ場合、通り抜けフープのある場所からゲームが再開される。最終ボス直前などにこの特性を利用しよう。
宝箱はカギで開く。
海ヘビはお守りでしか倒せない。
ダイヤモンドを取ると画面内の敵が全滅する。
ワールド3では、これまでのようにドラえもんがダメージを受けた場合の無敵時間は一切無い。敵に接触されると連続してダメージを受けてしまうので要注意!!
同じフロアに長時間いるとオバケが出る。そのままにしておくとアイテムなどを持っていかれる(敵を持っていくこともある)ので、出たらすぐに違うフロアに画面を切り替えれば安全
取り寄せバッグを持つと、人とアイテムを合わせて2つまで(取り寄せバッグは数に入らない)持てる。しかし、カギやお守り、通り抜けフープの効果は発揮されない。一度全部を置き、単品で持つ必要がある。
大ダコはパワーをマックスにしてごり押しで倒せる(捕まっても撃ち続ける)。受けたダメージは、雑魚キャラが出る場所でドラが出るまで粘り回復。
鬼岩城の扉を開けるためには、扉の場所へのび太、スネ夫、ジャイアンの3人を連れてくる必要がある。
最終ボスは引きつけながら撃ち、上下反対側から抜ける。そして、また引きつけながら撃ち・・の繰り返し。ただし、余り引きつけ過ぎてもダメだし、余り早く抜けようとしてもダメ。何回かチャレンジして感覚をつかもう。
元気キャンディーの2つ上(マップ参照)の部屋で、2コンのマイクに「ドラミちゃん」と叫ぶとドラミちゃんが現れ4つのアイテム全てを集めて来てくれる(ドラミちゃんでなくても良い。息を吹くだけでもOK)。



( 最後に・・ )
 掲示板でのSASさんやヒルスさんの書き込みに影響され購入を決意。日本橋(大阪)に探しに行くがギガゾンビの方しかない。『どうしてギガゾンビなんだああ!!』 あの時のどうすることも出来ない悔しさ。そして、手に入れた時のうれしさ。
326080でノーコンティニュークリアを達成し、これで終わっても良かったのだが・・。せっかくここまでやったんだからとマイク技を確認することに。久々に旧ファミコンを触りマリオやグラディウスをやっていた頃にトリップしました。RFスイッチの臨時出費は痛かったが、気になったままで封印せずに本当によかった。


このページを作成するにあたり、SASさん、ヒルスさんから貴重な情報を頂きました。SASさん、ヒルスさん有り難うございました。


 過去のハマリゲーに戻る

 

 

inserted by FC2 system