YHVHひろ植物記 2006年オクラ編1

〜 土いじりが好きだった父へ 〜
今年も賑やかに咲きましたよ。

2006年も植物記
 2006年も去年に引き続き植物記をスタート。メロン茄子の収穫が出来ました。炎のようなランバダも咲きました。今年はあなたの嫌いなオクラにチャレンジ!! 植物育成を写真付きでまとめてみました。


6/22(木)雨
 キュウリの右の苗は、ほぼ同じ場所から2つの実ができてきました。人工受粉させた左の実も少し大きくなって。これなら大丈夫な感じ。


6/21(水)晴れ
 キュウリ右の実は確実に大きくなりそう。左の人工受粉させた実は微妙かな・・。オクラは、今日も右に1つ花が咲いてます。昨日までに咲いた花3つは、実の部分を残して早々に落ちました。これからどんどん大きくなっていくはず。


6/20(火)晴れ
 昨日咲いていたオクラの右の2つの花は萎み受粉が完了したってことかな? 左の苗も1つ花が咲き、人工受粉させようとすると中にアリが入ってました。以前からアリとアブラムシには人気があったんだけど、ヘチマの蜜のようにアリを寄せるものを出してるとか


6/19(月)晴れ
 キュウリの左の苗、一番上に雌花が咲きました。最近は毎日のように雄花が咲いており、今日も選びたい放題。雄花を取って人工受粉をチュッチュッと。人工受粉の有無が実が大きくなるのに影響するのか。今ある他の雌花は人工受粉できなかったけど・・。さあどうでしょう?
オクラは右の苗がついに2つ開花しました。やっと咲いてくれたって感じ。なかなか大きくなってくれなかっただけに感動です!! 薄黄色の花に茶色の雌しべ数本、その回りに雄しべが。アリが群がっていて雌しべの先に花粉が付いている。受粉は出来てるみたい。一応、花を軽く押さえて人工受粉もしておく。収穫は、開花後7〜10日くらいで果長が7〜8cmになった時。6/26(月)〜6/29(木)が収穫第一弾になります。


6/18(日)快晴
 キュウリの右の苗の実が昨日の雨で超ドデカくなりました。人差し指2本分以上です。プチッと姪に収穫してもらって、これで4本目。次に実が出来そうな雌花も・・。
オクラは、苗自体が何段階も大きくなった感じ。アブラムシに新芽を食べられてなかなか大きくなれなかったのが嘘みたい。ツボミもだんだんと大きくなり、これがオクラになるんだなあって。
アジサイってもうどこでも咲いてるのに・・。アジサイは土の酸度により色が変わるんだよなあ。酸性土なら青、中性〜弱アルカリ性の土なら赤やピンク。何色が咲くのか楽しみ。


6/16(金)晴れ
 キュウリの左の苗に雄花が3つ。1つの実がすくすくと大きくなっております。2本収穫して先端を摘心した後、動きのなかった右の苗。雌花のツボミができてホッと


6/15(木)雨
 キュウリの左の実が大きくなってきた。雨が降ると一挙に大きくなる感じがするんだけど。このペースだと週末には収穫できるかな。


6/13(火)晴くもり
 キュウリの雄花が2つ咲いてます。こんな時に雌花は1つも咲いていない。受粉させないと実が大きくならないのかを調べたいんだけど。タイミングが悪すぎ。右の苗の実1つを姪達が収穫。


6/12(月)くもり
 キュウリの親蔓が支柱いっぱいまで伸びました。サイトにあったように両方とも摘心です。伸びているのをチョキって切るのは不安・・。不安なんだけどそうした方がいいはずなんです。思い切ってチョキッと。これからどんどん実を付けていってくれるでしょう。


6/10(土)くもり
 出勤までのわずかな時間に強風で斜めになったキュウリの支柱を直す。さらに左右の苗から1個ずつ実を収穫。結構な大きさです。キュウリと言えば、このツブツブだよね。右の苗の下の方が強風で曲がってしまって気になるんだけど・・。無理矢理真っ直ぐにすると余計に苗を傷付けそうだからやめとこうっと。
ブルースマイルの花もたくさん咲いてきました。赤やピンク、白の花もいいけど、青系があると綺麗なんですよね。


6/9(金)くもり
 強風でキュウリの支柱が少し斜めに。左の苗のキュウリの実は大きくなりすぎて地面についちゃいました。明日収穫しないといけませんね。


6/8(木)くもり雨
 キュウリの実が一挙に大きくなりました。人差し指より長くなって、いつの間にといった感じ。オクラにもようやくつぼみが。すでに形がオクラっぽい。このまま大きくなって実を切るのかな? サイトで確認すると、収穫は開花後7〜10日くらいで果長が7〜8cmになった時とのこと。相変わらずアリと黒い小さな虫に大人気です。大きくなれよ〜という思いを込めて追肥をしておく。


6/6(火)晴
 キュウリの実が急に大きくなりました。最初の頃の実は小さいままで一向に大きくならなかったんだけど、本体が大きくなったから栄養を吸収しやすくなったみたい。もうちょっとで支柱いっぱいになるなあ。サイトによると、親蔓は支柱いっぱいで摘心するとのこと。何か伸びている苗を切るのって取り返しのつかない事になりそうな感じがして・・。プチッと切るのは勇気がいります。

アジサイはようやくツボミがあらわになってきました。梅雨を目前にしてちょっと成長が遅過ぎ。もっと大きくなれよ〜。
サツキはメインの鉢が超満開に。溢れんばかりに咲いたピンクと赤、白の花が綺麗です。ご近所の方からも好評。「お父さんも綺麗にしてたよね」って。これからも毎年咲かせます。父を思い出してもらうために・・。それが私に出来ることなんですから。土弄りが好きだった父へ。今年も賑やかに咲きましたよ。


6/4(日)快晴
 キュウリの苗は一段と大きくなりました。花もいっぱい咲いてます。左が雌花4個、右が雌花2個に雄花1個。雄花を取って何個かを人工受粉。最初の頃の実はやっぱりダメなんですね。黄色くなっちゃったから剪定バサミでプチッと。今日咲いた雌花の実は元々が大きいので期待できそう。


青じそも大きくなり葉っぱが青々と。そろそろ何枚か試食できるタイミングだけど、何か食べたくないんですよねえ。確か青じそは消毒していないはずなんですけどね。
朝顔は、少し大きくなった程度でこれから。ビオラの花柄を摘んで・・。咲き終えたツツジの葉っぱがボロボロ状態に。よーく見ると毛虫があぁ!! ぎゃあぁキモイ。さらにブーンって大きな蜂が急接近。何でこっちに寄ってくるの? こんなのに刺されたら終わりです。サツキは満開直前って感じで。今年も綺麗に咲いてくれましたよ。


6/2(金)くもり
 日曜日は忙しくなりそうなのでキュウリに追肥をしておく。昨日見付けた蔓は支柱に巻き付いてました。大きくなってきたら蔓が生えて固定しようとする。自然ってよくできてるなあって。まあでも、これだけじゃあ不安なのでビニールひもでさらに固定。これで強風が吹いても安心です。


6/1(木)晴
 キュウリの苗がどんどん大きくなってます。ついに蔓が生えてきて。キュウリにも蔓が生えるんですね。これはまたビニールひもで固定しとかないと・・。今日は雄花と雌花が1つずつ咲きました。雄花の花びらを全部とって花粉を剥き出しにし雌花にポンポンとつけて人工受粉。今のところ、受粉の有無と実のできの関係は分かってません。継続調査中です。
オクラと青じそも一回り大きくなりました。ただ、オクラの新芽に虫がいっぱい。キモイ・・。シューってスプレーで消毒したいけど。実が出来たら食べることになるから、余り消毒漬けにはしたくないんだよなあ。サツキは満開直前です。今年も綺麗に咲いてね。


5/31(水)晴
 キュウリの右の苗。小さいままの2つの実が黄色くなって・・。やっぱり最初の頃の実はダメか。プチッと摘み取る。まずは苗を大きくしてからか。


5/30(火)快晴
 キュウリは雄花がふたつ咲きました。最初の頃は雌花ばっかりだったんだけど。雌花が咲いておらずで受粉できず。残念・・。


5/28(日)晴れ
 ここ数日の雨でキュウリの苗が一挙に大きくなったような。いくつかある実の内、1つが少し大きくなってます。あとは以前と余り変わらず。このまま落ちちゃうのかなあ。雌花が目立つ中、これまでとは違う花が咲いている!! 花の後ろに実になる部分がない・・。これって雄花じゃあないの? 早速、雄花の花びらを全部とって花粉を剥き出しにし、ちょうど咲いていた雌花にポンポンとつけて人工受粉。サイトによるときゅうりは単為結果性で、雄花を受粉させなくても結実するとのこと。でも、中には受粉させないと大きくならないとの情報も。どっちが正しいのか確かめます。キュウリはどっちもうどんこ病に。ビックガーデンでスプレータイプの消毒剤カダンZを購入。これだったらアブラムシもうどんこ病もどっちもOKなんだよねえ。早速シュッシュッと消毒。

オクラも一段階大きくなりました。葉っぱの裏にはアブラムシが。こっちもカダンZで消毒。サツキの赤が綺麗です。一番大きな植木鉢もチラホラと開花。いよいよ満開の季節ですね。


5/21(日)快晴
 前列の赤と黄色のミックスのチューリップを剪定バサミでチョキッと処分。このままおいといて球根を掘りあげることも出来るけど、来年はまた違うチューリップにするだろうから。さあ、代わりに何を植えようかなあ。いろいろ迷ったあげく、青の花もあった方がいいかなあってブルースマイルに決定!! ついでに朝顔の巨大輪赤、ピンクと白、青と白の3つ。赤基調に緑ふちのユリウスを購入する。

キュウリには支柱を立てました。まっすぐだけだと強度が不安なので斜めにもプラス。これでOKですね。キュウリ栽培のポイントをサイトで再確認
・下から5〜節の子蔓は摘み取って親蔓の伸びを促す
・親蔓にはとびとびに雌花がつく
・子蔓の第1節目には必ず雌花がつくので葉を2枚残して摘み取る
・孫蔓が出たら、これにも1節目には雌花がつく
・親蔓は支柱いっぱいで摘心

すでに親蔓にはいくつか雌花が咲いて、子蔓は摘み取るも何も生えてきてませんけど・・。片方の苗はすでにうどんこ病になっているような。


5/20(土)晴れ
 前列の赤と黄色のミックスのチューリップもついに終了。キュウリの実が大きくなるように追肥。明日、支柱を立てとかないとね。


5/18(木)くもり
 月曜日に消毒した後にツボミが出来ていたのは知っていたけど。昨晩帰宅すると、キュウリの花が咲いてました。よーく見ると、すでに実になる部分はできていて、つぶつぶもイッチョコ前に付いているんです。生意気な感じ。今から親蔓を伸ばしていく時期だから、一番果は取った方がいいのかな? サイトをチェック茄子の時のように取るようには書いてないから、このままにしておきますか。


5/15(月)晴れ
 オクラの葉っぱの裏を見ると、緑っぽいのと黒い小さい虫がいっぱい。アブラムシか・・。それで何度植え替えても育ちが悪かった訳ね。許さん!!(桃太郎侍風) マラソンを薄めて消毒漬けにしておく。おまけにキュウリの方も消毒っと。ナメクジが来たような透明のネチャ液も付いていたので、ナメクジハウスも設置。他のビオラアジサイなどにもナメトリックスをばらまく。もうすぐ梅雨の時期ですから。


5/14(日)晴れ
 前からしようと思っていたツツジサツキの消毒。原液を500倍程度に薄めてシュッシュと。近所の人や父が消毒すると、すごい匂いがしてたんだけど。ああ、消毒してるなって分かるぐらい。もちろん即行で窓を閉めることに。あれって薄め方が足りなかったんじゃあ。次はサツキが咲く番ですね。大きな植木鉢に溢れんばかりのサツキの花。今年も綺麗に咲くのかな? 楽しみです。
キュウリの苗は2つとも一回り大きくなった感じ。ニヤッ 何かツボミのようなものも見えてます。ビックガーデンの育て方紹介によると、30cmぐらいになったら支柱が必要らしいけど。もうちょっとか。
オクラ2つも順調。左端はついに枯れちゃって。青じその苗がいつの間にか植えられてます。こっちも順調に大きくなっております。


5/8(月)晴れ
 前列の赤と黄色のミックスの4つの花が咲いてます。すでに咲いていた2つは、赤の部分も多くなっていてキレイです。キュウリの苗は2つとも順調。わき芽も出てきたようで、今後の成長が楽しみです。もうちょっと伸びてきたら支柱が必要かな? オクラの3つの苗の内、右の2つは葉っぱが増えて一段階成長しました。左端はやっぱりダメみたい。ビオラのサンセットブルーブロッチ(黄色メイン+紫)、ココナッツ(白)、赤の3色の花はプランターから溢れんばかり。今日は毛虫も発見。スプレーをプシューッと直射。



5/3(水)快晴
 前列の赤と黄色のミックスの2つ目の花が咲きました。1つ目もそうだったけど、咲いたばかりの時は薄い黄色なんですね。だんだん黄色が濃くなって、赤の部分も多くなっていく。他のつぼみもだいぶ大きくなり次々と咲きそうな雰囲気。当初、後列の白チューリップと比べて成長が遅いって心配してたけど。種類が違うから時期がズレただけなんですね。キュウリの苗は2つとも順調。植え替えは大正解!! ただ、オクラの3つの苗の内、左端が枯れてきちゃって・・。またかあって感じ。ツツジも開花し始めました。赤と白の花が所狭しといっぱい咲いて。ツボミをもうちょっと事前に摘み取っておくべきだったかな。まあ、これはこれで綺麗だからいいか。



4/30(日)快晴
 後列の白チューリップが終了。前列の赤と黄色のミックスのつぼみがようやく全部できてきたみたい。後列をチョキッと切って日当たりを確保。先週キュウリの苗を植え替えたんですけど、今度は逆の苗が枯れちゃって・・。イタチごっこみたい。何か原因があるのかなあ。よく分からないけど、このままにはしておけないので、また新しい苗を買ってきて植え替え。今度こそ、今度こそ両方とも育ってくれよ。


4/23(日)晴れ
 キュウリの右側と、オクラの右2/3が枯れてきちゃって。何がマズかったのかな? 天候がイマイチだったから? 水のやりすぎ? 今ならまだ間に合うかなあって。ビックガーデンで新たな苗を購入。枯れかけのものと植え替える。今度はちゃんと根をはって大きくなれよ〜って


4/20(木)晴れくもり
 ヒヤシンスは残った1本も終了。強風で散ってしまった白チューリップと一緒にプチッとハサミで切る。前列のチューリップの1つが黄色く色付いて、もうすぐ咲くかなあって赤と黄色のミックス。楽しみです。オクラは、だんだんと枯れてきてるようなんですけど。大丈夫なのかな。


4/16(日)晴れくもり
 赤と青紫のヒヤシンスは3つが終わりハサミでチョキッと.。残りは青紫1本となった。チューリップの後列は白い花が全開中。成長の遅かった前列もつぼみがあらわになりホッと。赤と黄色のミックスの花が楽しみです。たれ咲きビオラのフィオリーナ(イエロー)、ビオラのサンセットブルーブロッチ(黄色メイン+紫)、ココナッツ(白)、赤の3色の花も賑やかに。プランターから溢れんばかりで綺麗ですね。キュウリとオクラは先週と余り変わらず。オクラの葉っぱが少ししおれて黄色っぽくなったのが気になったけど・・。ビックガーデンのも同じだったから大丈夫でしょう。



4/11(火)雨くもり
 日曜日に苗を植えたきゅうりとオクラの育て方をネットで検索。ネットで調べられるから初心者にも安心ですきゅうりは支柱を立てて上に伸ばす。誘引と整枝が必要なのかあ。注意ポイントは、実がなったら水分補給をしっかり! 肥料切れに注意とのこと。裏技として、マリーゴールドを一緒に植えると線虫がほぼ全滅するらしい。まあ、プランター栽培ですから、そこまではいいですか。もう1つの方は特に難しくないみたい。支柱も必要ないようだし。注意ポイントは、肥料切れに注意が必要なのと、下葉が込み合ってきたら、下のほうの葉をハサミで切るぐらい。要は放っておけばOKって訳。


4/9(日)快晴
 チューリップの薄黄色が咲く。やっぱり春と言えば桜とチューリップですよね。原色のチューリップもいいけど、薄い色のもいい感じ。さあ、そろそろ野菜を植える時期ですな。今年は何にチャレンジしようかなあ。ビックガーデンの野菜の苗コーナーをウロウロ・・。西瓜、茄子、ブロッコリー。同じのをしても面白くないもんなあ。去年チャレンジしたメロンの苗がない。トマトもいいけど、嫌いだから食べられないし。キュウリとあなたが嫌いな野菜にしておくキュウリは上に伸びるんだろうけど、こっちはどんな風に育つのかな? 何か苗がヒョロヒョロしてるのも気になるところ。横に伸びるのかな? 普通サイトで育て方を調べてから買えって感じだけど、調べながら試行錯誤というのも面白い。さあ、今年のチャレンジが始まります!!



4/7(金)晴れ
 チューリップもいよいよ花が咲きそう。あのつぼみの色からして黄色? 赤と黄色のミックス、白のチューリップなんだけどなあ。前列は相変わらず・・。でも、ツボミはできてるような。背が低いチューリップなのか?


4/4(火)晴れくもり雨
 赤と青紫のヒヤシンスは4つ全部が開花。やっぱり青っていいですね。近くにいると、ヒヤシンスの匂いがうっすらと。癒されます。チューリップはつぼみがあらわに。前列はまだ小さいままで一向に大きくなりません。このままではダメかな。抜くと後列の根も痛めてしまうかもしれないし。もうしばらく様子を見るしかありません。お向かいさんのチューリップは、ツボミが赤っぽく色付いて。もうすぐ咲きそうな感じ。たれ咲きビオラのフィオリーナ(イエロー)、ビオラのサンセットブルーブロッチ(黄色メイン+紫)、ココナッツ(白)、の3色の花も賑やかに。本格的に春だなあって。



3/28(火)晴れくもり雨
 ヒヤシンスの青紫も開花しました。赤と比べて花の数が少ないくパラパラって感じで。やっぱり、球根から育てないとダメですね


3/26(日)晴れ
 暖かくなったから植物達の成長も早い。ビオラフィオリーナ(イエロー)の花も増えてきました。ヒヤシンスの赤の1つが早くも開花。去年のよりもちょい小さめ。チューリップは前後の差がより大きく。ご近所さんのチューリップはもっと成長してるのに・・。前の方の成長の遅さが心配です。やっぱり球根からではなく、芽が出たものを買ったから。その天罰なのかなあって。



3/19(日)雨くもり
 ビオラは花がだんだんと増えてきた感じ。ヒヤシンスはツボミが赤と青紫に色付いてきたチューリップは相変わらず後ろ側の成長が早い。これから暖かくなると、もっとぐんぐん成長するんだろうなあ。植物っていつの間にか大きくなってる。ほんと自然って不思議です。


3/5(日)晴れ
 裏にあった油かすの裏面を見ると、3月に肥料をあげることになってる!? 中を見るとカビがきてたので急いでビックガーデンで新しく購入。サツキとツツジの1つ1つに油かすをあげて水やり。今年も綺麗な花を咲かせてね。チューリップは、前後で違う種類のを植えてるのだが、明らかに後ろの方が育ちが良いんだよなあ。ちょい気になるところ。ビオラは暖かくなってきたから、花も咲いて元気になってきました。



1/22(日)晴れ
 ちょっと反則なんだよなあ。球根から植えて芽が出るのが一番の楽しみなんだけど・・。去年、時期を逃して買いそびれちゃったんです。仕方がないとは言え、すでに眼が出ている球根を買うのは気が引ける。赤と青紫のヒヤシンスを2つずつ。赤と黄色のミックス、白のチューリップを4つずつ購入。早速、プランターに植え替える。春はヒヤシンスとチューリップが楽しめそう


 

YHVHひろ植物記へ戻る

 

 

inserted by FC2 system